Python continue文の使い方と活用例

Pythonの制御構文「continue」について

Pythonには、ループ処理を制御するための構文として「break」と「continue」があります。この記事では「continue」について解説します。

「continue」の基本的な役割と動作

「continue」は、ループ処理中に特定の条件を満たした場合に、その時点で次のループに移るための構文です。つまり、その後の処理をスキップして、次のループ処理に進みます。

「continue」の構文と使用例

「continue」は以下のような構文で書きます。

while 条件式:
    if 条件式:
        continue
    処理

以下に、「continue」を使用した簡単な例を示します。

for i in range(10):
    if i % 2 == 0:
        continue
    print(i)

この場合、0から9までの数字を順番に取り出して、2で割った余りが0の場合は処理をスキップし、それ以外の場合は数字を表示します。

実行結果は以下のようになります。

1
3
5
7
9

「continue」を活用したループ処理の例

次に、「continue」を活用したループ処理の例を紹介します。

例えば、あるリストに対して、特定の条件を満たす要素だけを取り出したい場合には、「continue」を使用することができます。

numbers = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
even_numbers = []
for number in numbers:
    if number % 2 == 1:
        continue
    even_numbers.append(number)
print(even_numbers)

この場合、1から10までの数字を順番に取り出し、2で割った余りが1の場合は処理をスキップし、それ以外の場合はeven_numbersというリストに要素を追加します。

実行結果は以下のようになります。

[2, 4, 6, 8, 10]

「continue」を用いたエラーハンドリングの例

「continue」を用いたエラーハンドリングの例を紹介します。

例えば、あるテキストファイルから特定の文字列を検索して、その文字列が含まれる行だけを取り出したい場合には、以下のように「continue」を使用することができます。

with open('sample.txt') as f:
    for line in f:
        if 'Python' not in line:
            continue
        print(line.strip())

この場合、sample.txtというファイルから1行ずつ取り出し、その行に「Python」という文字列が含まれていない場合は処理をスキップし、それ以外の場合はその行を表示します。

実行結果は以下のようになります。

Pythonはプログラミング言語である。
Pythonはオブジェクト指向言語である。

「continue」を使う際の注意点

「continue」を使う際には、以下のような注意点があります。

  • 「continue」を使用すると、ループが終了することなく処理が続行されます。
  • 「continue」を使用する場合には、ループが無限ループにならないように注意が必要です。
  • 「continue」を使用すると、処理がスキップされるため、意図しない結果が出る場合があります。

まとめ

この記事では、「continue」について解説しました。

  • 「continue」は、ループ処理中に特定の条件を満たした場合に、その時点で次のループに移るための構文です。
  • 「continue」を使用することで、特定の条件を満たす要素だけを取り出すことができます。