[Python]型を確認しながら変数を扱う方法

Pythonの変数とは

Pythonにおいて、変数とはデータを格納するための仮想的な箱のようなものです。変数にはさまざまな種類のデータを格納できます。

Pythonの変数の型とは

Pythonでは、変数に格納できるデータの種類に応じて、変数の型が決まります。Pythonの変数の型には以下のようなものがあります。

  • 文字列型(str)
  • 整数型(int)
  • 浮動小数点数型(float)
  • 論理型(bool)
  • リスト型(list)
  • タプル型(tuple)
  • 辞書型(dict)
  • セット型(set)

Pythonでの変数の型の種類とその特性

それぞれの変数の型には、以下のような特性があります。

文字列型(str)

文字列を格納するための型です。文字列はシングルクォート(’)またはダブルクォート(”)で囲みます。

name = 'John'
print(name) # John

整数型(int)

整数を格納するための型です。

age = 20
print(age) # 20

浮動小数点数型(float)

小数を格納するための型です。

height = 170.5
print(height) # 170.5

論理型(bool)

真偽値(TrueまたはFalse)を格納するための型です。

is_active = True
print(is_active) # True

リスト型(list)

複数のデータを格納するための型です。要素は角括弧([ ])で囲み、要素間はカンマ(,)で区切ります。

fruits = ['apple', 'banana', 'orange']
print(fruits) # ['apple', 'banana', 'orange']

タプル型(tuple)

リスト型と同様に複数のデータを格納するための型ですが、要素の変更ができないという特性があります。要素は丸括弧(( ))で囲み、要素間はカンマ(,)で区切ります。

numbers = (1, 2, 3)
print(numbers) # (1, 2, 3)

辞書型(dict)

キーと値のペアを格納するための型です。キーと値はコロン(:)で区切り、要素間はカンマ(,)で区切ります。辞書型は波括弧({ })で囲みます。

person = {'name': 'John', 'age': 20}
print(person) # {'name': 'John', 'age': 20}

セット型(set)

重複しない要素を格納するための型です。要素は波括弧({ })で囲み、要素間はカンマ(,)で区切ります。

colors = {'red', 'blue', 'green'}
print(colors) # {'red', 'blue', 'green'}

Pythonでの変数の型の宣言方法

Pythonには、変数の宣言方法がありません。変数に値を代入することで、自動的に変数が作られます。

name = 'John'
print(name) # John

Pythonでの変数の型の変更方法

Pythonには、変数の型を明示的に指定することはできません。変数に新しい値を代入することで、型が自動的に変更されます。

age = 20
print(age) # 20
age = '20'
print(age) # '20'

Pythonでの変数の型を確認する方法

Pythonでは、type関数を使うことで、変数の型を確認することができます。

name = 'John'
print(type(name)) # <class 'str'>

まとめ

Pythonの変数の型にはさまざまな種類があります。変数の型を明示的に指定することはできないため、値を代入することで自動的に型が決まります。変数の型を確認するには、type関数を使います。