PythonのDatetimeモジュールを使用すると、現在時刻を取得し、タイムゾーンを設定し、UTC時間に変換し、フォーマットを変更することができます。
現在時刻を取得する方法
Datetimeモジュールのnow()メソッドを使用すると、現在時刻を取得できます。
import datetime now = datetime.datetime.now() print(now)
上記のコードを実行すると、現在時刻が以下のように表示されます。
2022-01-01 12:34:56.789012
タイムゾーンを設定する方法
タイムゾーンを設定するには、pytzモジュールを使用する必要があります。
import datetime
import pytz
timezone = pytz.timezone('Asia/Tokyo')
now = datetime.datetime.now(timezone)
print(now)
上記のコードを実行すると、タイムゾーンが日本時間に設定された現在時刻が表示されます。
2022-01-01 12:34:56.789012+09:00
UTC時間の取得方法
UTC時間を取得するには、pytzモジュールを使用する必要があります。
import datetime import pytz utc = pytz.utc now = datetime.datetime.now(utc) print(now)
上記のコードを実行すると、UTC時間に変換された現在時刻が表示されます。
2022-01-01 03:34:56.789012+00:00
Datetimeのフォーマット変更方法
Datetimeオブジェクトのstrftime()メソッドを使用すると、フォーマットを変更できます。
import datetime
now = datetime.datetime.now()
formatted_date = now.strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S")
print(formatted_date)
上記のコードを実行すると、フォーマットを変更した現在時刻が表示されます。
2022-01-01 12:34:56
具体的なコード例とその解説
以下は、現在時刻を取得し、日本時間に設定し、UTC時間に変換し、フォーマットを変更したコード例です。
import datetime
import pytz
# 現在時刻を取得
now = datetime.datetime.now()
# タイムゾーンを日本時間に設定
timezone = pytz.timezone('Asia/Tokyo')
now = timezone.localize(now)
# UTC時間に変換
utc = pytz.utc
now = now.astimezone(utc)
# フォーマットを変更
formatted_date = now.strftime("%Y-%m-%d %H:%M:%S")
# 結果を表示
print(formatted_date)
上記のコードを実行すると、以下のようにUTC時間に変換され、フォーマットが変更された現在時刻が表示されます。
2022-01-01 03:34:56
まず、現在時刻を取得し、タイムゾーンを日本時間に設定します。次に、UTC時間に変換し、フォーマットを変更します。最後に、結果を表示します。
まとめ
PythonのDatetimeモジュールを使用すると、現在時刻を取得し、タイムゾーンを設定し、UTC時間に変換し、フォーマットを変更することができます。
現在時刻を取得するには、Datetimeモジュールのnow()メソッドを使用します。タイムゾーンを設定するには、pytzモジュールを使用します。UTC時間を取得するには、pytzモジュールのutcオブジェクトを使用します。フォーマットを変更するには、Datetimeオブジェクトのstrftime()メソッドを使用します。
以上が、PythonのDatetimeモジュールを使用した現在時刻取得、タイムゾーン設定、UTC時間取得、フォーマット変更の方法について紹介しました。


![[Python]Pandasで正規化と標準化を簡単に行う方法!](https://machine-learning-skill-up.com/knowledge/wp-content/uploads/2023/10/1-442.jpg)

![[Python]requestsでtimeoutの原因を徹底解説](https://machine-learning-skill-up.com/knowledge/wp-content/uploads/2023/11/1-319.jpg)
